・BIセンター(児童発達支援事業)
現在の空き状況について(6月11日時点)
児童発達支援事業B Iセンター空き状況
曜日/時間 | 10時00分〜12時30分 | 14時00分〜15時30分 |
月曜日 | 3名 | |
火曜日 | 4名 | |
水曜日 | 4名 | |
木曜日 | 3名 | |
金曜日 | 0名 | |
※空き状況はその都度変化します。 ご連絡時にご希望に添えない場合もございます。予めご理解お願いいたします。 ※送迎の兼ね合いで、曜日を相談させていただく場合がございます。 ※基本的に10時00分〜12時30分までは年少〜年中、14時00分〜15時30分は年長の枠となっています。 |
BIセンター理念
理念
・楽しみながら本人の持っている能力を引き出す支援を提供します。
・エビデンスに基づいた療育を提供します。
・常に研究・検証を行い最善の療育を提供します。
BIセンターとは
BIセンターは言語療法、学習障がい、感覚統合療法・運動、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を個別(少人数)で行うリハビリ特化型の児童発達支援・放課後等デイサービス(多機能型事業所)になります。
送迎に関して
送迎イメージ
送迎範囲(送迎できる小学校・中学校)
自宅、保育園等、学童(児童館):事業所より半径10km程度(大在、坂ノ市、丹生周辺)
支援学校:大分支援学校
小学校 :大在小学校、大在西小学校、大在東小学校(令和6年度より)、坂ノ市小学校、小在井小学校
中学校 :大在中学校、坂ノ市中学校
その他 :利用児の状況によっては上記以外の保育園、小中学校も対応できる可能性がありますのでご相談ください。
※小学校、中学校に通学している生徒に関して
学校行事等によって学校終了時間が前後する場合があります。学校に合わせて送迎することができません。早く終わった場合は、一度自宅または学童に移動していただき、時間になりましたら自宅、学童にお迎えに向かいます。